写真ブログ 今日も明日も ありがとう

趣味で撮った写真です。見て下さってありがとうございます。令和4年3月よりブログ名を変更しました。

お彼岸の中日(秋分の日)に お供えの おはぎを作って、お墓参りをしました。

お墓参り

f:id:koke3:20190922125723j:plain

昨日、お供えの おはぎ を作って

お墓参りをしてきました。

 

そうしたら、お墓に設置されている

2つの花瓶の片側に

10円玉が1枚、入っていました。

 

カラスのいたずらか?

 

面白いので

入れたままにして置いて

 

来年の墓参りのとき

その10円玉がそのままあるか

確認したいと思います。

楽しみです。

 

*******************

 

お墓参りが出来ないこともある

お彼岸には、

お墓参りをして、墓前や仏壇に

おはぎ などのお供えをする

風習があります。

 

昔と違って

お墓が遠方の人

仏壇が家にない人

仕事で行けない人

病気の人

交通事情が困難

     など

 

もろもろの理由で

お墓参りが出来ない人も

たくさんいるのではないかと思います。

 

*******************

 

墓参り、仏壇参りできない人は

チラッとでもいいから

故人を思い出すことが大事。

 

お彼岸は、

 『あの世とこの世が最も近くなる日

  故人との思いが通じやすくなる日』

と聞いたことがあります。

 

お彼岸の時期は

故人を思い出して

 

食べたいモノを

美味しく

楽しく

平和な気分でいただく

これが大事なのではないかと思っています。

 

*******************

 

数えきれないほどのご先祖様

ご先祖といっても

自分の知っているご先祖様は

直近の故人しかいません。

 

だから、

自分の知らないご先祖さまの多くは、

フルーツやおはぎ、水、お茶を

お供えすれば

間違いなし!

 

たぶん、

おはぎはが好物の故人がたくさんいるはず!

 

きっと、いや、ぜったいに

喜んでくれるはず。

と思ってお供えしています。

 

*******************

 

あくまでも、持論ですが

お彼岸は、食べたいモノを

食しながら

「ご先祖様、一緒にたべましょうね!」

と心の中でチラッと話しかけ

楽しく過ごすことが大事と思っています。

 

*******************

 

気をつけなければいけないことは

外食しているときに

「ご先祖様、一緒にたべましょうね!」と

声にだしたり、

 

声に出さなくてても、

心の中で長々と

ご先祖さまに語りかけていると

変質者に間違われるので

 

重要なのは、チラッとです。

ご訪問、ありがとうございました。

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 


写真日記ランキング